昨日の続き。
万代ビル5階のさくらももこ展を鑑賞したあと、
展望室直通のエレベーターに乗り換え、一気に31階へ。

ちょうどビアフェスタというイベントが行われていたので、一部貸し切り状態。
売店も併設されているので、お土産など購入し、

地上約125mから、新潟市街地と日本海の景色を堪能。

今回の宿は、同じ万代ビルにあるホテル日航新潟。
ちょっと奮発し、25階のデラックスシングル。

奮発した目的は、

こちらの眺望。
展望室に行く必要はなかったような。

あまりに素敵な景色だったので、寝る時以外は、ずっとカーテンを開けていた。

2日目の朝起きると、凄い雲が。雨もパラついていたので、ゆっくりめに出発。

お天気回復。バスに乗り、まずやって来たのは、こちらにある、

坂口安吾の碑。
ここ西大畑という町で生まれ育ったとのこと。
文学館にも行きたかったのだが、残念ながら休館中だった。

安吾の碑から5分程歩き、次の目的地へ。

道すがら、長い階段の坂が。
映画のロケ地にもなり、多くの人が聖地巡礼に訪れたとか。

坂は想定外の観光地で、目的は坂のすぐそばにあるこちら。

設計事務所が開いたという図書館カフェ。図書館ということで、本の貸出も行っている。
個人オーナーの本棚となっており、ジャンルもバラバラで、面白そうな本がいっぱいあった。

景色の良いカウンター席へ。

ピザトーストとコーヒーを注文。
トーストに添えられたマスタードが嬉しく、とっても美味しかった。
こちらでのんびりし、このあと町でぶらぶらして宿に戻る。
最終日は、ある観光施設へ。
明日に続く…。
